こんにちは。
カイロプラクティックテミス鶴ヶ峰整体院の佐藤です。
今回はこむら返りでお悩みの患者さんより頂きました質問にお答えしていこうと思います。

「最近眠っているときにふくらはぎが攣って困っています。攣ると物凄く痛くて2~3日痛みが取れません。
何かいい対策などはあるのでしょうか??」
このふくらはぎの痛みの質問はよく頂きます。
こむら返りと言われていますが、突然にやってくるので驚きますよね。
私も何度か経験があるのですが、あまりの痛みに心臓が止まりそうになる程の衝撃を感じました。
そしてなかなか治まらない。
治ったと思ったらまた攣り始めたりと、なかなかやっかいなものと思われている方も多いはず。
そんなこむら返りですが、大抵眠っている時に発症することが多いようです。
他には水泳中などもよく耳にします。
原因は水分不足、ミネラル不足、疲労などさまざまありますが、実はもう一つございます。
それは運動不足です。
睡眠中や水泳などは足が地面についていない状態です。
この状態はつまり無重力空間にいるのと同じような現象が体に現れ始めます。
こむら返りもその1つです。
宇宙飛行士達も無重力でプカプカ浮いていると、ふくらはぎが頻繁に攣るようになるそうです。
しかし地球に返ってくるとピタリと無くなるということです。
対策としましては、こむら返りになった場合まず立ち上がること。
立ち上がることでふくらはぎのポンプが働き痙攣も治まります。
また立ち上がらなくても近くに壁などがあれば、足底を壁に押し付けるようにしてあげることで治まりやすくなります。
また慢性的に腰痛などを患っていますと、頻繁にこむら返りを起こしやすくなってきます。
その場合は当院へお気軽にご相談またはご連絡くださいませ。
では最後までお読みくださり誠にありがとうございます。